不安障害でも大丈夫

不安障害(パニック障害、強迫性障害)を抱えながら、5歳と3歳の子育てをしているシングルマザー、

パニック障害でも電車に乗る方法

長男を出産してから約三年、パニック障害と付き合っています。

今思えば10代にも数年、同じような症状で悩んでいる時期がありました。

 

電車に乗ると吐き気や目眩を催し、人混みでは過呼吸になり…とても一人で子供を連れて遠出なんて出来ない日々。

買い物ですらしんどくて、途中で諦めて帰ってきたりもしました。

 

そんな私が今は一人で子供二人を連れて、電車に乗ったりショッピングを楽しんだり、楽しい時間を過ごせるようになってきています。

 

それはどうしてか?

やはり信頼できる精神科や心療内科、周りの支え、そして何より自分の心構えや対処法が見つかってきたからだと思います。

 

 

パニック障害の予期不安って、本当に辛いです。

電車に乗ることを想像しただけで動悸がして目眩がしたり、とても今後乗れないんじゃないかって思います。

 

でも、人間はパニック障害では死にません

 

そうなんです、死ぬほど苦しくても死ぬわけじゃない。

しっかりこう思えた時、パニック発作が起きても少しだけ落ち着けました。

 

そしていくつか自分なりの対処法ですが…

 

まずは頓服の薬を飲む!

辛い時は我慢し過ぎないこと。予期不安を強めるような経験は出来るだけ避ける。

 

頓服を飲んだから大丈夫、もう少しすれば治まってくる、そう自分に言い聞かせること。

自分なりの方法を見つけておく。

(私はこめかみに手を当て目を閉じます)

 

電車に乗る時は出来るだけドア付近、座ると混雑した時に降りづらくなるので極力座りません。

 

できるだけリラックスできる服装をする。

動悸が強まるような気がするので、特に胸やお腹周りが締め付けられるような服装は避けています。

 

連絡すれば最悪助けてもらえる、そんな連絡先をしっかり確認しておく。

家族、友人、医療機関、普段からしっかり確認しておくだけで、パニック発作が起きた時に少し冷静になれます。

そして連絡する迷惑より、倒れたほうが迷惑!そう思うと案外実際には連絡しなくても落ち着きます。

 

最後に、調子が良い時は頓服を飲むのを遅らせてみる。

飲まなくても大丈夫だった、そういう自信を少しずつつけていくこと。

(今回は15分大丈夫だったとか、積み重ねていく)

余裕がある時に冷静に自分を見ることで、自分がパニック発作を起こす時の予兆をしっかり把握することが大事です。

 

 

パニック発作の症状、度合いによって変わってくると思いますが、僅かでも参考になれば幸いです。