不安障害でも大丈夫

不安障害(パニック障害、強迫性障害)を抱えながら、5歳と3歳の子育てをしているシングルマザー、

授乳と服薬⑤ルネスタ

妊娠中も眠れなかったけど、つわりで気持ちが悪いし、お腹が重くて寝返りできないし、眠れないのも仕方がないよね…そう思ってあまり不眠は気になりませんでした。

 

しかし産後の不眠は精神的に参りました。

疲れているのに眠れない、眠りたいのに寝付けない。

 

産後1〜2ヶ月は赤ちゃんも一日中2、3時間おきに授乳が必要なので私も細切れの睡眠。しんどいのも仕方がない状況でした。

長男の時も同じだったので、今を乗り切れば大丈夫だと思ってました。

 

でも生後3ヶ月になって赤ちゃんが朝までぐっすり寝てくれるようになっても、とうの私はちっとも眠れません。。

夜早く布団に入っても毎日のように朝まで寝付けず、明け方寝付いた頃には赤ちゃんが目を覚ます…。

 

毎日毎日、ただ布団に横になるだけ。当然身体は悲鳴をあげる。

 

精神科の初診の時、全然眠れてないことを相談しました。

 

今の状況は不眠症入眠障害。このままにはできないですね…

先生は眠剤のことも色々調べてくださいました。

 

幸い夜は授乳間隔が6時間近くあくので、作用時間の短い睡眠薬なら飲めるだろうとの判断。

超短時間作用型のルネスタを処方してもらいました。

 

妊娠前も飲んでいたことのある眠剤なので、4時間もすれば作用が体感としては0になるのがわかっていて、知らない他の薬を処方してもらうより随分気が楽でした。

 

一応少量から始めましょうということで、最初の処方は寝る前ルネスタ1mg。

飲まないよりは寝付ける日が出てきましたが、1mgでは効果が足りず。。

 

診察のたびに赤ちゃんの様子に変化がないか確認しながら、現在は寝る前ルネスタ3mgまで適時増減という形で処方してもらっています。

 

ネスタ3mgでも眠れない日はたまにありますが、入眠に関してはかなり楽になりました。

超短時間作用型なので、4時ごろには目が覚めてしまいますが…。

 

完全母乳で育てていても、飲める作用時間や授乳間隔を考慮すれば、飲める眠剤はあるようです。

自己判断せず病院に相談して見てください、楽になるかもしれません。