不安障害でも大丈夫

不安障害(パニック障害、強迫性障害)を抱えながら、5歳と3歳の子育てをしているシングルマザー、

ストレスと不安障害

一言に不安障害といっても、様々なものがある。

私が患ってるものでも、強迫性障害パニック障害全般性不安障害

 

ほかにも様々な種類があって、出る症状も人によって様々だと思う。

 

ただ、どの場合もストレスが大きく関係していると思います。

 

私の場合、大きなストレスがかかると、明らかに強迫性障害の症状が重くなります。

普段は鍵の確認を2回で済むのが、10回かかってしまう、そのぐらいの変化があります。

 

パニック障害についても、ストレスや疲れがたまっている状態で外出した時、パニック発作が起こることが多いです。

 

先日は幼稚園の入園説明会に行った時、たくさんの人が集まっているホールに足を踏み入れた途端、パニック発作がやってきました…。

 

ストレスがたまると、イライラや落ち着かない感じ、動悸がしたり、じっとしていられないような気持ちになります。

 

あまりに落ち着かない時、パニック発作になりそうな時は、頓服のワイパックスを飲むことで症状を抑えています。

 

日頃からストレスをためないように気をつけてはいるのですが、あまり日常的に発散できる性格でもないので、ついたまりがちになります。

 

医者にはストレスの原因は何?取り除けないの?と聞かれることがありますが、そんな簡単に取り除けるようなものであれば、とっくに取り除いているのですが…。

 

ストレスが多い時はそろそろパニック発作が起こるかも…と、身構えています。